2019年
5月
20日
月
当組合副理事長の大場が参画している事業のご案内です。
来る6/9(日)に「箱根マルシェ in 仙石原」が箱根淡水魚養殖場跡地(箱根湿性花園第二駐車場脇)にて開催されます。
小田原の蒲鉾、三崎の海産物、茅ヶ崎のメンチ、厚木の鮎の塩焼き、座間の味噌専門店、アクセサリー等の約20店舗が出店されます。
2019年
3月
04日
月
3/3(日)に秦野市役所駐車場にて開催された「第2回はだの朝市まつり」に行ってきました。
当日はあいにくの天候でしたが、70店舗の多くの出店者(特産品等々)や来場者がおりましたよ。
2018年
10月
27日
土
平日昼間の【巣鴨地蔵通商店街】です。
『おばあちゃんの原宿』などと言われていますが、若い方も沢山います。
とげぬき地蔵の紙(とげぬき地蔵尊御影)を貼ると刺さったトケが本当に抜けると母親によく聞きましたよ。
素敵な街ですね。
2018年
10月
15日
月
先日、名古屋の台所である柳橋中央市場(西柳橋商店街振興組合)に行ってきました。
名古屋駅から徒歩10分という恵まれた立地にあります。
新鮮な魚がたくさん並んでいて、ご商売の方はもちろん、近郊の一般家庭の方も買いに来られていましたよ。
これからますます魚が美味しくなる季節です。また、来たいです。
2018年
7月
30日
月
少し前に、東武伊勢崎線東武動物公園駅にある日本工業大学の工業技術博物館にお伺いしました。
国内の工作機械が所狭しと並んでいます。日本が工業先進国になった歴史が分かる素晴らしい展示(工作機械)が展示されていますよ。
2017年
6月
10日
土
【築地市場・月島もんじゃ商店街】
組合のメンバーで、築地市場と月島もんじゃ商店街に行きました。
築地市場は、相変わらずの人出で大変賑わっていましたよ。
その後、移動した月島もんじゃ商店街で、もんじゃを頂きました。
2017年
5月
28日
日
【湘南台(藤沢市)】
昨日(5/27)は、湘南台の様々なお店がライブハウスになる、SHOWなんだいdeショーの第5回目でした。
クオリティーの高いJagバンドを中心に素敵な時間でした。
湘南台の街も盛り上がっています。
2017年
5月
25日
木
京都の古川商店街です。
所用で京都近郊に行きました。
京都は錦市場商店街が有名ですが、東山地区にも地元に愛される商店街があります。
ポイントカード事業も実施されているようです。
2016年
5月
23日
月
平成13年4月にオープンした「クラッセくりはし」は、当組合の石田綽男による設計・施工、調査は廣瀬 實によって行われました。
(高度化事業を活用し、栗橋ひめプラザ協同組合によって運営されています。)
栗橋駅東口徒歩1分のパティオ(中庭)、9つの店舗、コミュニティホールで構成されておりおります。生鮮品を取り扱うお店や、イベント事業を行う等、地域の方々に着実に根付いています。
パティオの一部には源義経の恋人であった静御前(しずかごぜん)の墓碑があります。
クラッセくりはしのホームページは無いようですが、Facebookがありましたので紹介させて頂きます。
近くにおいでの際は、お立ち寄り下さい。
https://www.facebook.com/pages/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%BB%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%AF%E3%81%97/380034252013401
2015年
4月
12日
日
静岡県の三島に行って参りました。
三嶋大社が有名ですが、今回は、街歩きを行ってみました。
富士山の伏流水で水が綺麗な街ですが、源兵衛川は川の上を歩ける整備がされています。
駅周辺でこのような場所があるのは素晴らしいですね。
三島駅の近くには、「静岡の缶詰」のお店を発見しましたよ。
しぞ~かおでんを始め、イナバの缶詰等、圧巻の品揃えでした。
イナバが静岡の企業とは勉強不足でした。
2015年
3月
28日
土
西永福商店街に行ってきました。
下北沢から10分もあれば行ける商店街です。
商店街ならではの道幅が心休まります。
駅から徒歩2分程度の所に、「理性寺」というお寺があり、桜が出迎えて暮れます。
満開は次週末ですね。楽しみです。
2015年
3月
12日
木
今週、所要で博多に行ってまいりました。
写真は博多座近郊の
・川端商店街
となります。アーケード商店街として有名ですね。
商店街内には
・山笠の「お神輿」
が常設展示されています。
心温まる風景ですね。
2014年
3月
09日
日
川越にはたくさんの蔵造りの建物があり、歴史と文化を感じさせる街並みを形成しています。
朝早く歩いていると、人ごみもなくとても清々しく落ち着いた気持ちになります。
蔵造りのまちが、日本の其処此処で人気があるのが実感できます。
2012年
10月
21日
日
【名酒センターをご存知ですか?】
都内の浜松町駅(または、大門駅)の近くに全国の地酒を紹介している「名酒センター」(http://nihonshu.com/?page_id=36
http://www.facebook.com/MeishuCenter)があります。もちろん、地酒を呑むことが出来て(立ち呑みスタイルです。)、気に入った地酒があれば、買って帰ることも出来ますし、取り扱い酒蔵を囲む会等を定期的に開催しています。全国的にも余り有名で無い地酒を多く取り扱っているようで、このセンターがアンテナショップ的な役割も果たしているようです。残念ながら、神奈川県の地酒はありませんが、都内にお出かけの際は、お立ち寄りしてみるのはいかがでしょうか。
http://www.facebook.com/johokikaku
2012年
9月
12日
水
所用で台湾に参りました。
電子産業(特に半導体・EMSメーカー)等は日本の企業よりも活気があるようです。
この活気を日本に持ち帰り、今後に活かして行きたいですね。
紹興酒に刻んだショウガを入れて呑むのは台湾独特かと思います。(さっぱりして美味ですよ。)
※会う方会う方に、地震の事のご心配を頂きました。多大な寄付を頂いた台湾の方々に御礼申し上げました。
2012年
7月
28日
土
かわさき起業家オーディションに行って参りました。
起業家の熱いプレゼンに元気を頂きました。
今回が、第78回の開催。起業家を応援するために川崎市産業振興財団が永年続けています。
応募も創業者だけでなく、既存企業の新規事業、また応募地域も川崎だけでなく、全国から可能となっています。
しかも、年間6回開催です!!
2012年
7月
22日
日
大場副理事長にご紹介頂きました、「太郎ふるさと 里山ツアー(夏編)~夕日の滝で流しソーメンとバーベキューを楽しむ~」に参加して参りました。
足柄の緑と清流の中で、BBQに流しそうめん、子鮎の干物やチャンチャン焼きなどおいしくいただきました。
2012年
7月
16日
月
築地・月島周辺に行って来ました。
本願寺は、寺院とは思えない建物でした。
月島周辺は、たまたま、催事を実施しており、地元の方や観光客で賑わっていました。
商店街脇の裏路地で地元の方々が集っている様子が素敵ですね。
2012年
7月
08日
日
情報企画センターの研修の一環として、大場副理事長のご紹介にて
①中澤酒造様
新松田駅の近くにあります。
入り口には、酒造家さんらしく松が飾ってあります。
酒蔵内部も拝見させて頂きました。
試飲させて頂き、『吟醸生貯蔵酒 澤のしずく』を購入させて頂きました。
②流水庵
中澤酒造さん見学のあとは、小田原駅周辺の宮小路にある流水庵にお伺いいたしました。
素敵な雰囲気でお食事も素敵でした。
2012年
5月
20日
日
まちのあちこちに”こち亀”のキャラクター像があるのは知っていました。
今回は、14箇所を全部回って、最後は駅前交番をちょっとのぞいて帰りました。
おまわりさんは、いろいろ事件があるみたいで、忙しそうでした。
2012年
4月
08日
日
御殿場のアウトレットモールに久しぶりに行ってきました。
靴を買って、かばんを買って、いろいろ買って・・・・そして歩き疲れました。
以前来たときより、 中国の観光客の人が増えてきていると感じました。
2011年
12月
12日
月
朝の川崎駅東口の仲見世通、ビルの合間のアーチの中央上には、豪快にお酒をラッパ飲みしている人(人形)がいます。古き良き川崎の名残り!?
川崎駅周辺は、西口のラゾーナなど大型商業施設開発が進み、イメージアップが図られています。
2011年
12月
05日
月
組合員(副理事長)大場保男のFacebookをご紹介いたします。
平塚大門市を始め、朝市での商店街活性化を推進しています。
組合員:大場保男Facebok
http://www.facebook.com/yasuo.ooba?sk=wall&v=wall
朝市でつながる地域の元気!
2011年
11月
30日
水
11月2日、9日、15日、25日、30日の5日間、神奈川県経営診断協会主催のBCP(事業継続計画)作成指導者研修会に、組合員4名で参加いたしました。
今年は東日本大震災など自然災害の多い年でしたが、そのような中でいかに事業を存続させていくかについて現実的な危機感をもって、勉強することができました。
2011年
11月
10日
木
平日でも訪れる人が絶えない横浜を象徴する建物ですね。
1年を通していろいろなイベントが開催されます。
この日は曇っていて、趣が一層増していますね。
2011年
10月
30日
日
10月30日に実施した「金太郎のふるさと地蔵堂ツアー」には15名が参加し、薪と釜でのご飯炊き、竹を使った箸や器づくり、高菜や赤カブの収穫、歌声喫茶などを楽しみました。竹筒で燗をした酒は大変美味しゅうございました。
2011年
10月
23日
日
10月23日に、三崎魚市場と城ケ島を会場に行われた「三崎港町まつり」は6万人の来場者で賑わいました。併催イベントとして「かながわ朝市フェスタ」が行われ、厚木、平塚、座間、横浜、二宮などから15店が出店し、ほとんどの店が完売状態となりました。会場には「猿回し」も登場し、子供たちの人気をさらっていました。
2011年
8月
13日
土
大場副理事長のご案内のもと、情報企画センターの組合員で、
第3回みうら夜市を視察してまいりました。
地域の特産品が多く販売され、多くの人出で賑わっておりました。
まぐろ丼は絶品でした。
当日の写真(様子)は下記からご覧頂けます。
https://picasaweb.google.com/takayuki.iiyama/201108133?authkey=Gv1sRgCIGbxYC1m_iw-QE